日本三代花火大会といえばこれ!
「諏訪湖湖上花火大会」です!!
何と言ってもそう打ち上げ花火数は約4万発と言われております!
総見物客も50万人を超えますね!
規模と花火の美しさは日本最上位に君臨するだけありますね!
そんな諏訪湖湖上花火大会のおすすめ情報や口コミ注意事項について調べてみました!
諏訪湖湖上花火大会のおすすめ!
毎年8/15に開催される諏訪湖湖上花火大会、今年は中止となり残念…😭昨年は諏訪湖まで観に行き、そこからTwitterに写真投稿したっけ。湖畔の公園には綺麗なイルミネーション…
来年はまた見れることを祈ってます‼️(写真は昨年のです)#諏訪湖花火大会 pic.twitter.com/VwnYj1Ms9V— 滝れーき@11月26日成年コミック新刊発売❗️ (@xs1100T) August 15, 2020
諏訪湖の広さや水面を生かした花火が人気となっている花火大会ですね!
プログラムは二部構成になっており、異なる視点で楽しめるようになっています。
第一部は我々花火師による大会となっています。
花内大会や単純な花火の美しさを競います。我々が丹生込めて作った花火を是非ご覧ください!
第二部は大規模な連続花火となっています。
阪急城の花火が湖面に写ダサえるのでこれがまた諏訪湖の美しさを際出します!
最後はナイアガラ花火で締められますね。本当に最高です。
諏訪湖湖上花火大会の口コミや注意事項は?
注意事項としては毎年歩行者天国になるので交通の弁が乱れますね。
大会終了後は湖畔周辺を抜け出すのに4時間もかかると言う記事を発見しました。
自動車で行く場合は遠くから見る。もしくは電車でみれる位置まで行くのもアリかもしれません。
以下、口コミです。
花火大会を発数で選ぶなら「諏訪湖祭湖上花火大会」が4万発(2018年)でオススメ!
「うつのみや花火大会」「足利花火大会」「ふくろい遠州の花火」も2万5千発オーバーで見応えあり!
今や仕掛け花火の定番ともなった「ナイアガラ」 日本一長いのは諏訪湖湖上祭、越後加茂川夏祭り、
有明花火フェスタあたりで概ね2,000m その年によって長さが変わるのでハッキリいえないが、
最近では諏訪湖湖上祭が一番長いかな 関東圏では、足利花火大会が1,000mで最長です。
かつての諏訪湖祭湖上花火大会の撮影光景 やっぱり、花火撮ってる時の自分がものすごく楽しかったことを今でも忘れない!
諏訪湖湖上花火大会のおすすめ!口コミや注意事項は?まとめ
日本三大花火大会農地の一つと言うこともあり、絶大な人気そして花火師も注目の祭りです。
今年は情勢により中止になってしまいましたが、来年の開催を期待したいところですね。
是非行く機会があれば皆さんもどうぞ楽しんでください!